やさぐれ学生の株ラボ
〜投資と複利で資産を増やす〜
現在のオトク情報
  税金対策ノススメ -一般論編-

 3.所得の種類

 所得税がヤヤコシイ理由の一つとして、

所得にはいろいろな種類がある

 ことがあげられます。このいろいろある所得に対して、それぞれ課税のされ方や、所得としての算出法が異なってくるためにヤヤコシクなっているのです。


 所得の種類

 冒頭で述べたように、所得にはいろいろな種類があります。
 具体的なところを言うと、全部で10種類です。簡単に一覧としてみると…

所得税の種類一覧 (2004年12月現在)
所得の
名前
制度の
分類
所得の内容 備考
給与所得 総合課税  勤務している会社から支払われる、給料、ボーナスなど。  必要経費を差し引けない。ただし、給与控除がある。
利子所得  預貯金、もしくは誰かに貸したカネに対する利子。  源泉徴収されるものは、総合課税の対象外。
配当所得  株式、MMFなどの配当金。  基本的に源泉徴収。ただし、確定申告によって返還されることも。
一時所得  懸賞や福引の当選金
 生保や損保の一時金や満期返戻金など
 要は棚ボタ式に得たカネ
雑所得  他10種類の、どれにも当てはまらない所得。代表的なものは、年金、為替差益、株以外の金融商品の利益など。  めっちゃ幅広い。アフィリエイトもコレに含まれることあり。
事業所得  商売、農業、漁業、弁護士、医師、俳優など、事業としての利益。  基本的に、アフィリエイトはコレに含まれる 損益通算
可能
不動産所得  土地、建物、船舶、航空機の貸し付けによる利益。  貸し付け利益であることに注意
譲渡所得  土地、建物、株式、ゴルフ会員権などの譲渡による利益。  事業用の商品、山林の譲渡は除く。
山林所得 分離課税  山林の、木を伐採、もしくは立ち木のままで譲渡した場合の利益。ただし、取得5年以内のものでは事業所得か雑所得となる。  山ごと譲渡ならば譲渡利益となる。
退職所得  退職金や、一時所得金。  たいがい源泉徴収される


 「制度の分類」部分の解説

 総合課税 … 各所得(8種類)の、控除金額を差し引いた金額を合計し、それに対して課税される。
 分離課税 … 各所得ごとに課税される。

 「損益通算」とは

 ある所得で赤字が出た場合、他の所得の黒字に対して相殺できる。例えば…

 自営業のコンビニ(事業所得)では1000万円の黒字が出ている。しかし、別途で行っているマンションの貸付(不動産所得)において、家賃の取立てがうまくいかず、
200万円の赤字となった。

 この場合は、コンビニ収益の1000万円から、マンション赤字の
200万円を差し引いた800万円を課税の対象にすることが可能となります。


 こんな感じです。全ての所得はこの10種類のいずれかに分類され、それに対応した方法によって課税されます。ただし…

もちろん例外が存在しています

 この例外が税金をヤヤコシクしている主な原因でしょう。


 課税法の例外

 例外となる所得は3種類です。

 「譲渡所得」の中の…

・ 株式売買による所得
・ 不動産売買による所得
・ 先物取引による所得

 これらは、それぞれで出た利益や損失に対して、個別に課税され、他の利益や損失と相殺できません
 すなわち、実質上、上書いた表からはみだしたところにあると考えていただくと分かりやすいです。


 所得にはいろいろな種類があることが分かっていただけたでしょうか?

 それでは、次回もよろしくお願いします。

←2.収入と所得を区別しよう へ トップへ ↑ 4.確定申告って何? へ→


現在ランキング参加中
イイ!!と思ったらクリックお願いします。